
私の情報収集
子どもが生まれて以来、何かと時間の制約ができるようになってしまいました。
でもどんなに忙しくて時間がなくても、情報収集だけは怠らないようにしています。
そんな私の情報収集を一部紹介します。
Slack
こっそり会社のSlackでRSSアプリを使って情報収集を自動化しています。
完全に自分専用になっていますが、以下のようなフィードを追加したチャンネルがあります。
#tech_ios
iOSエンジニアを名乗っているのでよく目を通しています。
- Qiita Swiftタグが付けられた新着投稿 rss
-
Qiita iOSタグが付けられた新着投稿 rss
-
クックパッド開発者ブログ rss
-
Apple Developer rss
-
はてなブックマーク タグ「swift」 rss
-
Developers.IO iPhone rss
#tech_news
#tech_agile
自分の趣味ですね。
- Qiita scrumタグが付けられた新着投稿 rss
-
Qiita agileタグが付けられた新着投稿 rss
-
はてなブックマーク タイトル「devops」 rss
-
はてなブックマーク タグ「アジャイル」 rss
-
はてなブックマーク タグ「スクラム」 rss
#ui_ux
UI / UXに興味があるのでこちもよく目を通しています。
connpass からのメール
以前に比べて勉強会の参加もあまりできなくなりました。
connpassでは所属グループからのメール通知があり、
特に重宝しているのは参加したかった勉強会のスライド資料が追加された時の通知です。
大変参考になります。
iOS界隈エンジニアを集めたリスト
勉強会などで知った人を追加しています。
自分が絶対触れないようなコアな情報や、まさに今自分も困っていたということをtweetしていたりするのでこちらも大変参考になります。
マーケティング関連
なぜこんなことまでするかといいますと、
弊社プロダクトEAPはECが関わってくる事が多かったり、以前にECサイト開発の携わっていた事もあったり、身近な人が広告関係の仕事だったりで興味があるので、下記アカウントのtweetをさーっと流し読みしてます。気になったものはじっくり読みます。あとアパレル関連も少し。
- ECZine
- ECのミカタ
- MarkeZine
- eclab
- DIGIDAY
まとめ
インプットについて書きましたが、
アウトプットが重要だと思います!
TAG

素晴らしいアプリを開発して世の中をもっとハッピーにしたい! ビール大好き!卓球大好き!音楽大好き! 最近は子供とおかあさんといっしょを見てるせいで「ブンバボーン」の脳内再生が止まりません。
TAG
- Android
- AWS
- Bitrise
- CodePipeline
- Firebase
- HTML
- iOS
- IoT
- JavaScript
- KPI
- Linux
- Mac
- Memcached
- MGRe
- MGReのゆるガチエンジニアブログ
- MySQL
- PHP
- PICK UP
- PR
- Python
- Ruby
- Ruby on Rails
- SEO
- Swift
- TIPS
- UI/UX
- VirtualBox
- Wantedly
- Windows
- アクセス解析
- イベントレポート
- エンジニアブログ
- ガジェット
- カスタマーサクセス
- サーバ技術
- サービス
- セキュリティ
- セミナー・展示会
- テクノロジー
- デザイン
- プレスリリース
- マーケティング施策
- マネジメント
- ラボ
- リーンスタートアップ
- 企画
- 会社紹介
- 会社紹介資料
- 勉強会
- 実績紹介
- 拡張性
- 採用
- 日常
- 書籍紹介
- 歓迎会
- 社内イベント
- 社員インタビュー
- 社長ブログ
- 視察
- 開発環境