openFrameworksを始めてみた

openFrameworksを始めてみた

なんとなくゴリゴリ動くものが作りたくなったので、iOS用のopenFrameworks(以下oF)を勉強してみることにしました。

まずはここからiOS用のoFをダウンロードします。

フォルダ構成は以下のようになっています。
381083ee0bc38cb464f5e45991e27b1e

さて、さっそく「Hello World」的なものでも作ろうかと思ったものの、新規プロジェクトの作り方がわからない。。

Googleに聞いてみよう・・・

↓どうやらプロジェクトジェネレータとやらを使うようです
of_v0.8.4_ios_release/projectGenerator_ios/projectGenerator.app

立ち上げるとこんな画面が出てきます。
ec82d4b573d33f5e4eac0aaca9f7e6e2

Name:プロジェクト名
Path:プロジェクトを保存するディレクトリ
→好きな場所を指定できますが、of_v0.8.4_ios_releaseフォルダの中にはアドオンやライブラリ一式が格納されているので、初期値のままにしておくのが無難かと思います。
Platforms:iOSのままでOK
Addons:色々なアドオンを追加できますが、今回は指定なし。

GENERATE PROJECTをクリックして、出来上がり!
9e5e2c27548a9f8ed0d5e90309e0623c

今日はここまで。

TAG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
意識 高丸
エンジニア 意識 高丸 takamaru

Rubyについて日々勉強している新人エンジニアです。初心者向けRuby勉強会のレポートなどを投稿していきます。